リフォーム

マンション

洗面

浴室

キッチン

トイレ

シンプル

アーバン

品川区 S-PROJECT

前田紀貞アトリエ一級建築士事務所

2011/05/09

「inner GARDEN」に置かれた植栽と間仕切りのパンチングメタルを介し、光が注ぐ。時間によってまったく異なった顔つきを見せる空間。

S-PROJECT

東京都品川区に建つ集合住宅のリフォーム。
当初の閉鎖的な「3LDK」の間仕切り壁をすべて撤去し、外部の「コンクリート壁」のみを残し デザインをスタートさせた。

まずは、「コンクリート壁」に沿う様にして その内側に一筆書きの「リボン」の様にうねる新しい間仕切り壁を設置、それによって囲われたoneroom空間を作る。
「リボン」の内側に、柔らかな境界によって諸室が生まれてくる。

尚、「リボン」は所々その素材が変えられることで、空間に変化を与える“装置”となる。
例えば
  「パンチングメタル+偏光シート」=光のあやを作り出す
  「丸モザイクタイル」=角度によって移ろう表情
  「ステンレス」=風景を反射し 奥行きを与える
といったように「リボン」は空間に多様な風景を作り出す。

ここには時と共に変化し続ける風景の中、日々新しい世界の発見がある。

階段:1Fの「黒い空間」から2Fの「白い空間」へ。丸モザイクタイル壁が見る位置によって輝きを変える。
リビング:ひと連なりの「リボン」(白い丸モザイクタイル)に包まれた空間。「リボン」の一部はステンレス鏡面仕上げとされ、通常では死角となる壁の向こう側を映し込み 奥行きを与える。
階段:1Fの「黒い空間」から2Fの「白い空間」へ。丸モザイクタイル壁が見る位置によって輝きを変える。
リビング:ひと連なりの「リボン」(白い丸モザイクタイル)に包まれた空間。「リボン」の一部はステンレス鏡面仕上げとされ、通常では死角となる壁の向こう側を映し込み 奥行きを与える。

「inner GARDEN」に置かれた植栽が、パンチングメタル壁を透過。パンチングメタル壁の裏には「偏光シート」が貼られ、風によって反射率を変える。
「リボン」の裏を一部収納とし、表面仕上げが丸モザイクタイルとされることで、壁に連続感が生まれる。天井には120インチスクリーンと7.1chスピーカーが設置され、ホームシアターとなっている。
「inner GARDEN」に置かれた植栽が、パンチングメタル壁を透過。パンチングメタル壁の裏には「偏光シート」が貼られ、風によって反射率を変える。
「リボン」の裏を一部収納とし、表面仕上げが丸モザイクタイルとされることで、壁に連続感が生まれる。天井には120インチスクリーンと7.1chスピーカーが設置され、ホームシアターとなっている。

洗面所:ガラス間仕切り壁による空間の奥行き。什器が展示品の様に佇む。

水まわり:白で統一されたシンプルな空間。VOLAのタオルハンガーと壁付水栓。洗面台は特品。

丸モザイクタイルに合わせ、ペーパーホルダー類はVOLA。

浴室:ガラス間仕切り壁で、奥行き感のある開放的な浴室。「inner GARDEN」から光が注ぎ込む。

シャワーは壁の丸モザイクタイルと合わせてシンプルなHANSGROHEに。レインシャワーを天井に取り付けた。

調光照明によってさまざまな雰囲気に。「inner GARDEN」からの間接光に包まれる。

光が注ぐ開放的な風呂で 家族が共に過ごすことのできる浴槽。「inner GARDEN」の植栽と、アルミパンチング壁が目隠しにもなる。
光に満たされる浴室
光が注ぐ開放的な風呂で 家族が共に過ごすことのできる浴槽。「inner GARDEN」の植栽と、アルミパンチング壁が目隠しにもなる。
光に満たされる浴室

明るい浴室
パンチングメタルの壁から偏光シート通った光が、光彩となり浴室全体に降り注いでいる。
明るい浴室
パンチングメタルの壁から偏光シート通った光が、光彩となり浴室全体に降り注いでいる。

設計事務所

前田紀貞アトリエ一級建築士事務所

住所
〒201-0003 東京都狛江市和泉本町1-9-5グラスハウス1F
TEL
03-3408-0064
FAX
03-5438-8363
URL
http://maeda-atelier.com/
代表者
前田 紀貞

建物概要

名称
S-PROJECT
所在地
東京都品川区
施主(事業主体)
個人
設計(監理)
前田紀貞アトリエ一級建築士事務所
施工
株式会社 河津建設
工事期間
2008年8月~2009年2月
建築用途
集合住宅(リフォーム)

CASE STUDY 納品事例

戸建住宅・ホテルなど、実際に当社の商品が納入された事例をご紹介しております。ご自分のスタイルに合う住空間のイメージづくりにお役立てください。

MORE

2025/03/03

京都府 HOTEL VMG VILLA KYOTO

大正9年、当時大阪一と言われた料亭のご主人が茶会を催す私邸として建てられた数寄屋建築。祇園のお茶屋建築を多く手がけた数寄屋大工によって建てられ、随所…

リフォーム

ホテル

洗面

和モダン

ショールームのご案内

海外の水まわりデザインに触れて感じていただけるショールームです。

カタログ

カタログのご請求、デジタルカタログを閲覧いただけます。

よくあるご質問

水まわり商品に関して、よくいただく質問をまとめています。

こだわりの品質

「DESIGN」「QUALITY」「AFTER SERVICE」の3つを柱に、上質な生活空間を彩る商品をご提供します。