リフォーム

マンション

洗面

ナチュラル

神奈川県 N邸

株式会社 クラフト

2018/10/01

既存のカーペットの代わりに、杉の無垢フローリングを採用。現場でオイルステインを塗り、落ち着いた色合いに。お好きなアンティークテイストに、リゾート感をプラスした。

海辺のアンティークモダンな別荘

海の近くにあるリゾートマンションを購入したご家族。ウィークエンドやサマーバケーションを家族や友人と過ごす、“別荘”にリフォームした。築38年の古いマンションのため、間取りが細かく、窮屈な印象だった。そこで壁を大胆に動かし、天井高を上げて開放的な空間に一新。窓から注ぐさわやかな潮風と太陽の光が、リゾートらしい開放感をつくり出している。

大空間の間延びした印象を避けるため、LDKと寝室の間には厚い壁を設けた。曲線を描く開口部からは寝室へと視線が通り、心地よい抜け感を感じさせている。その壁はたっぷりとコテ跡を残しながら珪藻土を塗り、天井には化粧梁を設置。床は深みのある色合いの杉のフローリングを張った。お好みのアンティークテイストにリラックスした空気をプラスし、非日常感を演出。暖炉やハンモックなど、心はずむアイテムも導入した。ウッドデッキを張ったバルコニーは、アウトドアリビングとしても活用可能。貴重な週末を、海を眺めながらリラックスして過ごせるようになっている。

玄関ホールと廊下スペースを拡大し、ゆとりを持たせた。土間~ホールまでベージュのタイルを連続させ、伸びやかな印象に。
天井高を上げ、化粧梁を設置。梁には経年を感じさせる木材を使い、アンティークな雰囲気に。LDKと寝室の間の壁には淡い水色の珪藻土を塗り、どっしりとした存在感を演出した。
玄関ホールと廊下スペースを拡大し、ゆとりを持たせた。土間~ホールまでベージュのタイルを連続させ、伸びやかな印象に。
天井高を上げ、化粧梁を設置。梁には経年を感じさせる木材を使い、アンティークな雰囲気に。LDKと寝室の間の壁には淡い水色の珪藻土を塗り、どっしりとした存在感を演出した。

リビングの暖炉は、煙のでないバイオエタノール暖炉を採用した。マントルピースは、グレーのタイルがせり出すように造作。既存の柱を覆って凹凸の印象をやわらげる効果も。
セカンドハウスという特性上、収納などはシンプルにつくり、足元のすっきりしたクラシカルなペデスタル洗面器を採用。その中でもシンプルな雰囲気のものを選んだ。
リビングの暖炉は、煙のでないバイオエタノール暖炉を採用した。マントルピースは、グレーのタイルがせり出すように造作。既存の柱を覆って凹凸の印象をやわらげる効果も。
セカンドハウスという特性上、収納などはシンプルにつくり、足元のすっきりしたクラシカルなペデスタル洗面器を採用。その中でもシンプルな雰囲気のものを選んだ。

設計事務所

株式会社 クラフト

住所
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2丁目16番地27号 2F
TEL
03-5731-3590
FAX
03-5731-3592
代表者様
久村 明弘
ご担当者様
鹿討 桂
URL
https://www.craftdesign.co.jp/

建物概要

名称
N邸
所在地
神奈川県
施主
個人
設計+監理
株式会社 クラフト
施工
株式会社 クラフト
工事期間
2016年3月~2016年7月
建築用途
住宅

CASE STUDY 納品事例

戸建住宅・ホテルなど、実際に当社の商品が納入された事例をご紹介しております。ご自分のスタイルに合う住空間のイメージづくりにお役立てください。

MORE

2025/03/03

京都府 HOTEL VMG VILLA KYOTO

大正9年、当時大阪一と言われた料亭のご主人が茶会を催す私邸として建てられた数寄屋建築。祇園のお茶屋建築を多く手がけた数寄屋大工によって建てられ、随所…

リフォーム

ホテル

洗面

和モダン

ショールームのご案内

海外の水まわりデザインに触れて感じていただけるショールームです。

カタログ

カタログのご請求、デジタルカタログを閲覧いただけます。

よくあるご質問

水まわり商品に関して、よくいただく質問をまとめています。

こだわりの品質

「DESIGN」「QUALITY」「AFTER SERVICE」の3つを柱に、上質な生活空間を彩る商品をご提供します。