絞り込み

2011/11/24
ボローニャ国際展示会「チェルサイエ」第四回
「チェルサイエ」最終回です。
今回は、帰国前に立ち寄った
イタリア北部の小さな街「モデナ」の街並みも一緒にお届けします!
■VITRA社
業界でもトップクラスの大きさを誇る社内デザインスタジオを開設し、
世界75ヵ国以上に製品を供給しているトルコVITRA社のブースです。
こちらは中の様子が見えそうで見えない、興味を引くブースです。
海外展示会

2011/11/18
ボローニャ国際展示会「チェルサイエ」第三回
それでは引き続き「チェルサイエ」の水まわり展示情報をお届けします!
■DURAVIT社
世界60カ国以上で発売されている伝統あるバスルームブランドDURAVIT社のブースです。
どこからでも入場できる解放感のあるブースは大変賑わっていました。
海外展示会

2011/11/14
ボローニャ国際展示会「チェルサイエ」第二回
それでは早速「チェルサイエ」の水まわり展示情報をお届けします!
■FLAMINIA社
近年、国際的に著名なデザイン事務所や家具メーカーとコラボレートし、洗練された水まわり空間をお届けしているイタリアの衛生陶器ブランドFLAMINIA社のブースです。
至ってシンプルなブースの中に入ると、通路を隔てて・・・
吐水動画
海外展示会

2011/11/08
ボローニャ開催の国際展示会「チェルサイエ」視察
2011年9月20日~24日まで、イタリアのボローニャで開催された
住宅設備機器の国際展示会「チェルサイエ」の視察に行ってきました。
チェルサイエは年に一度開催されており、
もともとはタイルや建築資材がメインの展示会でしたが、
近年は、デザイン性の高い水まわり製品の展示が増え続けています。
今年は水まわりメーカーの出展が約半数を占めていました。
ボローニャの空港に到着すると、まずチェルサイエの看板が私たちをお出迎え!
海外展示会

2011/11/04
「商店建築11月号」にショールームのトイレ掲載
雑誌「商店建築 Vol.56 11月号」の
特集記事「トイレ & パウダールームのデザイン」に
セラトレーディング ショールームのお客様用トイレが事例として紹介されています。
メディア情報

2011/11/01
「311 失われた街 展」(TOTOギャラリー・間)
東日本大震災により被災されました方々に、心よりお見舞い申しあげますとともに、1日も早い復興がなされますことをお祈り申しあげます。
2011年3月11日。
未曾有の事態が起きた東日本大震災。
現在、震災復興に向けて、さまざまな活動が精力的に展開されている一方で、今回の震災は被害の規模が大き過ぎ、その全貌がいまだ掴みきれていないという声も多く聞かれます。
建築文化のプラットフォームであるTOTOギャラリー・間では、「3月11日に何が起きたのか」を正確に伝えることが復興の第一歩になると認識し、「311 失われた街 展」と題した企画展を11/2(水)より開催いたします。
イベント・キャンペーン

2011/10/25
四季の移り変わりを感じるショールーム
もうすぐハロウィン。
日本で生まれ育った私の子供の頃にはなかったハロウィンというイベント。
最近はどこのディスプレイにもオレンジのカボチャが飾られ、
ハロウィン = 秋の訪れを感じるようになりました。
東京ショールーム

2011/10/13
著名建築物巡り【JIPATツアー】
弊社はJIPAT(東京インテリアプランナー協会)に加盟しています。
その恒例イベントとして、2年に1度のツアー企画があり、参加して参りました。
今回はその内容をご紹介します!
今回の目的地は伊豆長岡温泉にある「三養荘」です。
こちらの旅館は4万2千坪という広大な敷地を有し、
三菱財閥の岩崎家の旧宅である本館と、
村野藤吾氏設計の数寄屋造風の新館からなります。
イベント・キャンペーン

2011/10/03
SUMAI no SEKKEI No.637にショールーム掲載
雑誌「SUMAI no SEKKEI No.637」で、南青山にあるセラトレーディング ショールームが紹介されました。
メディア情報
絞り込み