絞り込み

2008/05/28
2008 ミラノサローネ最終回
かなり更新に日数をあけてしまいましたが、一応今日で最終回です。
最終回は、全くもって個人的に気に入った水栓なり洗面器なりを、
それぞれ3種類程度ご紹介させていただきます。
■■ 水栓編 ■■
海外展示会

2008/05/12
Fuori Salone【6】 – SWAROVSKI(スワロフスキー)
そろそろ、ミラノサローネ報告も終盤にさしかかってきた?のですが、
大事な展示をご紹介し忘れていました。
SWAROVSKIは、いろいろ見て回らなければいけない中で、もう少し見てみたいと
思える展示で、後ろ髪をひかれる思いで次へと出かけました。
海外展示会

2008/05/09
特別編【2】 – 水栓のファッション化?
家具の分野においてもファブリックを変えることで新鮮さを表現するような
デザインの仕方がありますが、水栓金具においてもその傾向が見られたので集めてみました。
圧倒的にクロム色が多い中、様々な要望に応えられるように、色を変えたり、装飾を施したり、
柄を入れたタイプの商品も出てきています。
製品そのものの型から変更するわけではないので、ある意味大げさに言えば、
多様化する要望に応えやすくするための、水栓金具の方向性なのかもしれません。
海外展示会

2008/05/02
Salone Internazionale del Mobile【2】 – MOROSO
MOROSOは、プラスチックの板で各空間が仕切りられた、華やかな展示でした。
とりあえず、目立っていたり人垣ができていた、いくつかの製品をご紹介いたします。
海外展示会

2008/05/01
特別編【1】 – オーバーヘッドシャワー
今回の展示会で、目に付いたオーバーヘッドシャワーを集めてみました。
床から立ち上げるタイプ、四角い形状のタイプ、照明付のタイプが多くなってきた気がします。
海外展示会

2008/04/30
Salone Internazionale del Mobile【1】 – Kartell
Salone Internazionale del Mobile(ミラノサローネ国際家具見本市)から、
家具のご紹介です。専門分野ではないので、目にとまったものを中心に・・・
まずは、色鮮やかなKartellのブースです。
海外展示会

2008/04/25
4月19日 Salone Internazionale del Bagno【10】 – Laufen(ラウフェン)
スイスの衛生陶器メーカー、Laufen。
今回の展示していたのは"ALESSI dOt"と"Palomba Collection“の2シリーズでした。
海外展示会

2008/04/24
4月19日 Salone Internazionale del Bagno【8】 – Flaminia(フラミニア)
再びサローネ会場に戻ります。
Salone Internazionale del Bagno(国際バス・トイレタリー見本市)から、
まずはイタリアの衛生陶器メーカー、Flaminia。
同社のイメージカラー?のブルーで統一された展示ブースです。
海外展示会

2008/04/23
番外編【1】 – 会場で見かけたデザイナーさん
ここで少し番外編をお送りします。
さすがサローネともなると、雑誌でしか見たことのないようなデザイナーさんも
多く顔を出すようです。
まずはedraで見かけたカンパーナ兄弟。
写真に写っているのは、"Aquape"のチェアー。
ピンク、エメラルドグリーン(ライトグリーン?)のカラーバリエーションがあり
華やかな商品でした。
海外展示会
絞り込み