CASE STUDY 納品事例

セラトレーディングの商品をご採用いただいた住宅やホテルなどの事例をご紹介しております。ご自分のスタイルに合う住空間のイメージづくりの参考にぜひお役立てください。

177件

渋谷区 C邸リフォーム

株式会社 アクセス21

2007/08/01

築7年の地下1階地上3階のRC戸建住宅。外部はそのまま残し、内部のみ外国の方が住みやすい居住空間になるよう配慮した。
全てのフロアで高くした天井と建具が、圧迫感の無い空間を実現。外国の方専用の賃貸物件になる為、そこに住む方の好みや独特の家具に影響しないよう、シンプルなナチュラルモダンでまとめた。
2階は広く開放的なLDK空間に。リビングとキッチンとの間仕切りには全て収納可能な障子スクリーンを使用することで、外国の方がさりげなく日本を感じられる空間とした。

3階のマスターベッドルームには専用のバスルームを新設した。
浴室・洗面・トイレは、間仕切りと建具にガラスを使用して、一つの空間となるよう配慮。また、テイストの異なる「白」を組み合わせ、清潔感のある明るく開放的な居心地の良い空間を演出した。 その結果、「水まわりはホテルの様なおしゃれでエレガントな空間にしたい」とのお施主様のご要望に応えることができた。

リフォーム

戸建

洗面

浴室

キッチン

トイレ

シンプル

世田谷区 Y邸

Tatsuo Yamamoto Design Inc.

2007/08/01

旗竿型で30坪弱の敷地。前後に住宅が隣接し窓と窓が重なり合う状況で、住む人のプライベートを確保することと、自然光をなるべく取り入れることに配慮した。
窓を細長くし天井側へ寄せたことで、窓越しに人の目線が気になることもなくなり、同時に、そこから差し込む自然光が天井で反射し、部屋全体を明るく照らす。
色彩は、外観を暗い墨色で覆い、対照的に内装は壁と天井を乳白色の塗装仕上げ、床材を胡桃の無垢材とすることで明るくまとめた。それにより、外から内に入ると室内がより白く明るく、まるで包み込まれているかのような安心感を持つことができる。

夫婦と幼い二人の娘による4人家族の住宅で、各階の機能をユーティリティ、リビング、寝室と、明確にした。リビングは、キッチンとの境を大きなガラスと階段とで間仕切りすることで視線を広げ、また階段の上方からキッチンを見渡せるといった楽しさも演出した。

新築

戸建

洗面

浴室

キッチン

トイレ

シンプル

リバーリトリート雅樂倶 ANNEX

株式会社 内藤廣建築設計事務所

2007/06/06

このホテルの立地する富山県内陸部の神通峡春日温泉は、周辺に集客力の高い観光スポット等も少なく、残念ながら全国的な知名度はそれほど高いとは言えない。そこで、2000年に誕生した「リバーリトリート雅樂倶」は、「河畔の癒し」をテーマに掲げ、神通川に面した抜群のロケーションを生かし、また温泉以外の付加価値を充実させることで、滞在すること自体が最大のセールスポイントとなる「大人の隠れ家」としての魅力を磨き続けてきた。 そして2005年、そのテーマをさらに深化させるため、建物を拡張する形で新たに「ANNEX」をオープンするに至った。

このホテルのオーナーは建築やインテリア、アート等にたいへん造詣の深い方で、今回この「ANNEX」を手掛けるにあたり、たいへんしっかりしたイメージを持たれていた。 よって、この建物のコンセプトづくりは、設計サイドからの一方的な提案ではなく、オーナーとの綿密なコミュニケーションを通してじっくりと練り上げられていく形で進められた。

この建物でまず印象的なのは、特殊な形状のPCブロックにより組み上げられた圧倒的な迫力を持つメインロビーの大空間である。 川に面した側を2層吹抜けの天井まで届く全面開口部とし、川と建物の境界をあいまいにするためにテラスに水盤を配した。それにより、ロビーからの視界を遮る手摺りの設置は省略され、神通川河畔の雄大かつ静寂な風景を余すところ無く取り入れることが可能となった。

このホテルには何度訪れても新たな発見があるようにと、すべての客室にはそれぞれ全く異なったテーマが与えられており、一つとして同じ仕様の空間は存在しない。 今回新たに「ANNEX」に設定された全8室のスイートルームについても同様で、「木」や「土」、「金属」等といったテーマの下、それぞれが個性的でありながら落ち着いた空間に仕立てられている。

各部屋にセットされたインテリアは、オーナー自らがそれぞれのテーマに沿って吟味したものでコーディネートされており、家具や美術品、テキスタイル、照明等の電化機器からバス洗面空間の水まわり機器、細かいところでは特注仕上げの障子戸や畳、ドアノブに至るまで、そのこだわりは徹底されている。

これらのスイートルームには、150m²~90m²という並みのマンションを凌駕するゆとりを持った室内空間が与えられている。そして、すべての部屋のリビングとバスルームは神通川に面して設定されているため、雄大な景色を眺めながらゆったりとした「癒し」の時間を自室で堪能することができる。
また、各スイートは玄関を開けるとすぐ、そこには上下階層共用ではあるが専用の中庭が配置されている。ここに泊まるゲストたちは入退室の度、必ず一度屋外に出ることとなり、まるで貸切りの「離れ」にでも宿泊するかのようなプライベート感が演出されている。 これらの中庭にはそれぞれ、県内外の4人の芸術家の手による現代アートが設置されており、ここに面したベッドルームや和室からそれを感じることで、河畔の風景とはまた一味違った趣を楽しむことができる。

新築

ホテル

洗面

浴室

トイレ

アーバン

その他

品川区 S邸リフォーム

三井ホームリモデリング株式会社

2007/06/06

お施主様が亡き祖母から譲り受けた築30年を越すマンション。 結婚後一年ほど生活してみた上で要望をまとめ、全面改装に至る。

リビング、ダイニング、子供部屋は明るい南面側に仕切りを設けずに配置。 排水位置の関係で移動不可能とされていたキッチンは、90度向きを変えることで、 リビングとダイニングに面した明るく開放的な空間に変身。 奧に玄関に通じたパントリーを設けることでゆとりのある生活動線も同時に実現。 また、たっぷり確保されたウォークインクローゼットは住居全体の通風・換気を考慮し、 南北の空間をつなぐ位置に風の通り道を兼ねて設置。
今回新設をご要望されていた洗面コーナーは、トイレ、脱衣所兼用のワンルームとすることでスペースを確保した。壁付大型洗面器の採用で広々感も演出。

内装はホワイトやダークブラウンといった落ち着いた色で統一し、後から買い足していく小物で色をつけていくといった楽しみを残した。

リフォーム

マンション

洗面

浴室

キッチン

トイレ

シンプル

江東区 FKHouse

KMA/今野政彦建築設計事務所

2007/04/23

場所の持つ力をじっくりと観察し、通りからの流れを向こうの桜並木へ透過させ、内側からも「外」への長い距離を獲得しています。街にある小さな家としては贅沢な距離です。

建物の内側は壁的なものがない、床を積み重ねただけのオールインワンスペースになっています。

でも、家族がそれぞれ気配を感じながらも、一人であることも感じられるように床を工夫して積み重ね、切り取っています。小さな建物ですが心地よい距離感を持っています。

デザインと素材の選択は小さな建物なのでシンプルな、潔よさを心がけました。

新築

戸建

洗面

キッチン

トイレ

ヴィンテージ

三井ガーデンホテル銀座

株式会社 松田平田設計

2007/04/23

三井ガーデンホテル銀座のインテリアデザインは、ビル全体の設計を手がけた松田平田設計と、ミラノを拠点に活躍するピエロ・リッソーニ率いるリッソーニ・アソシアティとの共同設計で行われた。

16階にあるメインロビーへは、1階のホテルエントランスから、シャトルエレベーターにより、直接アプローチする事ができる。

宿泊客が、自宅のリビングのようにくつろげる「自分の居場所」を見つけられるように、美しいナイトビューに面したロビーやレストランには、幾つものデザインスタイルから成るシーティングエリアがレイアウトされた。

デザイナーの独りよがりな価値観を嫌い、その土地に息づく文化を大切にするピエロの哲学に基づき、ホテルデザインの中に日本的な明かり、色、素材が存分に取り入れられた。 ロビー全体を流れるブロンズガラスと透明ガラスのオブジェもそのひとつで、重なり合うガラスのハーモニーは、日本の風土を代表する竹林をイメージしており、清涼感や気品、木漏れ日のきらめきを表現したものである。

またゲストルームは、シングルルームからスイートルームまで、すべてのタイプにおいて、明るい窓辺のしつらえや、開口のあるバスルームなど、限られたスペースを有効に利用し、必要なものだけをコンパクトにまとめた家具により、豊かなホテルライフを提案した。

ピエロ・リッソーニが説く「サイレント・クオリティー」を体現できるホテルとなった。

新築

ホテル

洗面

浴室

トイレ

アーバン

その他

国立市 W邸

一級建築士事務所 株式会社 Hale Design

2007/04/23

ある部分が突出して自己主張するのではなく、建物のどこにいても「上質さ」を感じられる。そんな普遍的な価値観を実現するために、雑然とした日常風景を排除し、外観から細部に至るまで妥協のないこだわりを徹底した。

道路側に面した玄関ホールのある棟と、中庭を挟んだ敷地奥側のリビング・ダイニングのあるメイン棟の間をガラス張りの通路で接続。その通路の玄関から向かって左側の中庭は「枯山水」、右側はコンクリートと芝生の組み合せにアクセントとして姫シャラを配したシンプルな構成でまとめ、日常的な導線の中に「四季折々で変化する対照的な2つの風景」といった要素を盛り込んだ。また、中庭は高い壁面で囲われており、建物の開口のほとんどはその中庭に面している。それにより、玄関に入った瞬間から周囲の雑踏からは完全に切り離され、そこに住まう家族だけの落ち着きのある生活空間をつくり出している。

内部のインテリアは、重厚なコンクリートの質感に軽快なホワイトを組み合わせ、さらにワンポイントとしてのシルバー色と、チーク材等の落ち着いた中間色の木目を配置。開放的で暖かみのある空間を実現した。居住空間が落ち着きのある統一されたイメージであるのに対し、浴室や洗面所等の水まわり空間では金属板やガラス素材、モザイクタイル等を使用。空間ごとに若干の変化を与えたことで上質な中にもゆとりとあそび心を演出した。

新築

戸建

洗面

浴室

キッチン

トイレ

アーバン

大田区 O邸

キュービッククリーム Produced by 株式会社テトラ

2007/04/23

重厚なコンクリートと、ダークブラウン&ホワイトのインテリアで統一されたクールモダンな空間。

昼間は窓から差し込む自然光が壁面に映し出す陰影によって、夜間は間接照明から生み出される黄橙色の光によって、無機質で冷たいコンクリートはやさしく穏やかな表情に変化する。

随所に収納スペースを設けることにより、雑然とした生活感は出来るだけ排除。

また、二世帯住宅でありながらプライバシーも完全に確保する等、洗練された空間でありながら、実用性についても十分に考慮した。

新築

戸建

洗面

浴室

キッチン

トイレ

アーバン

江東区 N邸

株式会社 竹下一級建築士事務所 東京事務所

2007/04/23

「ホテルのような空間の住宅が欲しい。」

そのようなクライアントの要望に対し、色調や素材の質感のコントラストを使いシンプルで洗練されたデザインで仕上げた。

そして1つのメインバスルームと個室に付随した2つのシャワールームを用意することで4人の家族がそれぞれの空間・時間帯で生活できるような空間構成となっている。

新築

戸建

洗面

浴室

キッチン

トイレ

アーバン

177件

ショールームのご案内

海外の水まわりデザインに触れて感じていただけるショールームです。

カタログ

カタログのご請求、デジタルカタログを閲覧いただけます。

よくあるご質問

水まわり商品に関して、よくいただく質問をまとめています。

こだわりの品質

「DESIGN」「QUALITY」「AFTER SERVICE」の3つを柱に、上質な生活空間を彩る商品をご提供します。